☆過去の日記はこちら

      9月20日
          さすがに疲れました。ぐったりです。
          洗濯をするのがやっとであとはウダウダ。
          そんな中、やっぱりアルは甘ったれのストーカーになってましたわ(笑)。

      
      9月19日
          おとなしく山陽〜中国と進めばいいものを、おもしろがって神戸から阪神高速に行き、「うっひゃぁぁ!!」
         と、首都高とはまた違った雰囲気を楽しみながら吹田SAで仮眠。
          気づいたら朝7時。今日が休みでない営業車とともに名神〜中央〜長野〜上信越〜関越〜北関東道。
          一旦帰宅するつもりが、だいぶ時間がおしてしまったのでそのままアルのいるペットホテルへ。
          ペットホテルのおねーさんが「おとなしくていい子でしたよ。『アルちゃん』って呼ぶと返事してくれるんで
         すよね♪」と言ってくれて、思わず「え??」(^^; それ、うちの子じゃない...(笑)。なんて外面がいい
         猫なんだ!!しかも車に連れていく途中からもう鳴きっぱなしだし。ああ、きっと明日から甘ったれだな。

      
      9月18日/
          早めに目を覚まし、名神〜中国道〜山陽道。岡山あたりまでは5月の鳴門行きで通ったけど、そこから
         西は初めて〜〜!!!相変わらず山の中なんだなぁ、山陽道って。
          広島になると、行き先表示に「北九州」なんてのが出てくる。そぉか、九州も近いのか。
          11:30頃、五日市IC着。高速からビッグアーチ見えるじゃん。
          まだ開場前なのに、ビッグアーチ前の駐車場は満車で大行列。自然に少し離れた臨時駐車場に
         案内される。周りに結構関東(大宮)ナンバー多し!!
          それとさすが広島、マツダ車が多い。こんなにマツダが走ってるの見たことないよ(^^;
          無料のシャトルバスでビッグアーチへ。
          バックスタンドでまったりしたり、広島サポのヒロさんに挨拶したり...グッズ売店は混乱。きっちり
         駒野グッズを見つけて買い込む。
          なんだか予想外に入場者が多かったようで、売店大混雑でパニックも。お好み焼き、おいしかった♪
          試合は荒れる荒れる。早い時間に闘莉王が怪我で交代。佐藤寿人がハットトリックするも3-4で
         浦和勝利!!この1勝は大きいよ。
          試合前は日差しが強くて汗をかき、試合中にスコールのような雨!!雨が上がるととたんに体が
         冷えてくる。やばいぞこのパターン。
          それにしてもスコールになったら周りの皆さん、みんなコンコースに避難。ところがバックスタンドに
         いる浦和サポはそのままその場に。濡れても試合は見たいのよ〜〜。もちろん両ゴール裏も動かず。
          試合後の駐車場へのシャトルバスがこれまた大変。ピストン輸送のはずが待ちに待つ。1時間以上
         待ったかなぁ。おまけに駐車場に行くと道が狭くなかなか進まないわ、私は下の駐車場だったけど、
         上の方の駐車場では完璧なボトルネックで全く動かない状態。あんな混雑、なかなかないぞ。
          とりあえずこの冷えた体をなんとかしなきゃ!と、あらかじめネットで調べておいた五日市の日帰り
         温泉施設に駆け込む。駐車場はほとんど広島ナンバーで、群馬ナンバーなんかいやしない(笑)。
          しかも浦和サポスタイルで入るという勇気ある行動(笑)。
          温泉、温まった〜〜!
          その後、地元スーパーを見つけ例のごとく地元食材あさる。
          21:00過ぎに五日市ICから山陽道に乗る。福山近くで休憩、東へ。

      
      9月17日
          午前中に家を出て、まずはペットホテルにアルを預ける。
          アルも不安だろうけど、こっちが涙が出てきてしまう。いかんいかん。
          雁坂を通って小瀬へ。甲府−水戸は2-2。なんとロスタイムそれもギリギリで追いつく!!
          水戸は勝った気分、甲府はいわゆる「ドーハの悲劇」みたいなもん。
          気分のいいところで、まずは甲府市内の某日帰り温泉施設で汗を流す。気持ちいい♪
          23時頃、甲府昭和ICから中央道へ。家とは逆方向の西に向かう。
          名神に入り、多賀SAで仮眠。

      
      9月16日
          明日から遠征なのでその準備。
          ただ、アルを預けなければならない。アルがうちに来て1ヶ月半、初めてのお泊まり。
          考えると申し訳ないのとか不安なのとかで気分が落ち込んできてしまうけど、これから先、どうしても
         必要になることだし、アルに出会ったペットショップで併設してるホテルなのでアルにとってはそれほど
         負担でもないだろうし、早いうちに慣れさせた方がいいし...と、自分に言い聞かす。
          いえ、寂しいだけなのかもしれませんが(^^;

      
      9月15日
          だいぶ暑さもやわらいできた。
          先日、大量にいただいたショウガをどうするか考え、ネットで検索しながら結局甘酢につけてみる。
          味がなじむのはもうちょっと先だけど、うまくいくといいなぁ。

     
      9月14日
          アルパイのキャリーバッグを買いに行く。
          今だけなら小さめのでいいんだけど、ヤツは必ずデカくなる(笑)。
          となると大きめのものがいいのか...
          悩みに悩んで、布製で大きさを変えられ、普段はたたんでおけるものを購入。
          上の部分はメッシュ。
          それにしてもいろんな種類があるもんだわ。

      
      9月13日
          まだまだ暑い日が続く。
          引っ越しを念頭に入れながら古雑誌の整理。これが莫大な量で...
          必要なページを切り取って保存。今度はこの切り取りに整理も待っている。
          ああ、一体いつになったら片付くんだ?
          もっと引き締めろ自分!!

      
      9月12日
          一転していい天気。
          体調不良でちょっとウダウダ。もっとがんばらなきゃだわ。
          某氏より情報いただく。ありがたや〜〜!!(謎)

      
      9月11日
          嬬恋でサテの草津−浦和。
          あいにくの雨。それでも万座・鹿沢口駅から会場までの道で歩いて向かうレッズサポ発見。
          あまりに距離があるところであった何名かは拾っちゃいましたわ。
          試合は審判ファンタジー。最後なんか両チーム1名ずつ退場(これも不可解)だわ、監督同士で
         けんかしてるわ...(^^;
          帰りは上田(長野県)方面に抜け、軽井沢に寄って帰宅。
          軽井沢駅から旧軽に向かう途中にある某店のクレープが大好きなんだけど、それをゲットできて
         ご機嫌♪だったりいたします。

      
      9月10日
          埼スタで浦和−大分。
          ひどい試合で、初のシャムスカ采配に思いっきり負けてしまう。ブーイング。
          あまりのひどさ、プラス、入場者が普段より少なく帰りの渋滞もあまりないってことで、つい笠松に(笑)。
          17時に試合が終わって笠松の試合(水戸−仙台)は19時から。
          口直しだぁ!と、浦和から高速に乗り一路笠松、ハーフタイムに到着(笑)。
          シーチケなのできっちり後半から観戦。みんなに驚かれたけど、「来るような気がした」とも言われる(^^;
          ところが水戸もきっちり負けてしまい、口直しどころか追い打ちをかけられてしまう(泣)。
          う〜ん、悔しいなぁ。

      
      9月9日
          笠松に練習見学に。明日の試合は行けないし。
          北島さんがリハビリから戻って初めて見学に来たのかな。
          きちんとボール蹴ってる姿を見たらなんだか感動。
          7月に京都で買ってきたお守り(勝ち守りと、災いの身代わりになってくれるお守り)を渡す。
          早く試合に復帰できますように。

      
      9月8日
          デジカメが壊れていて修理に出していた。
          「保証期間なので無料で修理できる、ただし9/6の納品になる」と以前連絡をいただいたけど、その9/6
         に連絡が来なくて、昨日お店に電話すると「明日になってしまう」とのこと。
          どうして連絡してくれないのよ〜〜、と思いつつ、明日午前1番で入るとのことなのでまた連絡をくれる
         ようにお願いした。
          そしたら今日、午後になっても連絡が来ない!(怒)
          電話すると「入ってます」と言われる。
          あまりにひどいんで、今までの連絡対応の悪さを指摘してしまいましたよ。最初なんか留守電にも
         何も入れないで切っちゃって、履歴から調べてそのお店から電話だってわかってこちらからかけたり
         していたんだもん。
          さすがに客商売なので平謝り。
          こっちは用があったので、相方にとりにいってもらったらやっぱりきっちり謝られたそうです。(^^;
          とにかくきちんと修理できてよかった♪

      
      9月7日
          台風の影響ですごい風。水戸に行くのをあきらめる。
          そしたらこれまでにも何回も電話してきた某社の馬鹿者がまた電話してきた。
          セールスなんだけどさ、話を聞く必要もないのでいつも「うちはいらない」ときっぱり断ってるんだけど
         懲りずに数週間ごとに電話してくんの。
          前回はあまりに頭に来たので「もう2度とかけてくるな」と言ったのにな。
          今日もかけてきて話し始めたので「あのね、お宅から電話もらうのは○回目で、前回、もう2度とかけ
         ないでって言ったはずなんですよね」と言ってやる。
          「え...」と口ごもり、「何をそんなにお怒りなんですか?」ときやがって、ブチっ。
          「あんたからの電話は迷惑以外の何者でもないんだよっ!」とキレたら途中で電話切りやがりました。
          あまりな失礼さにさらにキレ、電話かけ直してしまった(汗)。ナンバーディスプレーの威力よ。
          そしたら「切れちゃったんです(おどおど)」だって。
          「へ〜え、切れたの?じゃなおさらかけ直してくるのが礼儀なんじゃないの?」
          「とにかく今後一切電話するなっ!」とがっつり怒りました。
          あ〜、他人にこれだけキレたのはいつ以来だろ(笑)。

      
      9月6日
          実はエクセルって使ったことなかったりします(汗)。
          なぜか表計算ソフトって使う機会がなく...唯一できる表計算ソフトがマルチプラン...(笑)。
          今日は機会があって、エクセルにチャレンジしてみましたよ。
          ネット上にいくつも基礎から教えてくれるサイトがあるのであちこち見ながら...なんとか完成。
          そぉか、これでデータベースも作れそうね。
          自分の持ってる本のリスト作りもしてみようっと。

      
      9月5日
          雨降りな上に、この土日の疲れでついだらだら...反省。
          最近、アルが「2枚歯」でした。つまりは乳歯と永久歯が両方はえている状態。
          ところが今朝見たら2枚歯じゃなくなってる!!
          おお?と思ってみたら布団の上にありましたよ、乳歯(笑)。玄関のたたきの上にも1本。
          生後半年で永久歯なのね。ふむふむ。
          そういえば先代のピーちゃんは相方の手をかじって乳歯抜いたなぁ(^^;

      
      9月4日
          2日連続茨城。笠松で水戸−京都戦。
          京都、調子よくなかったぞ。なのになんでそれに追いつかれちゃうんだっ!
          ああ、悔しいなぁ。
          収穫はGK武田くんがまさに「守護神」だったこと。スーパーセーブ繰り返してものすごかったわ。
          スタンドには闘莉王とポンテがいて、特に闘莉王は「古巣」なんでハーフタイムは気づいたファンが
         取り囲んでサイン会状態になっておりました。闘莉王もまた嫌な顔せずサインするんだ(笑)。
          笠松で初めてじゃないかという警備員が笛吹くという事態でございました(^^;

      
   
      9月3日
          カシマで鹿島−浦和戦。
          朝9時過ぎに家を出て、ひたすら一般道で向かう。千葉のスーパー堤防のとこ通ったり。
          16時過ぎに無事着。7時間かい...(嫌)
          バックスタンド2階、周りは浦和サポだらけ。そんな中にわざわざ入ってくる鹿サポ。度胸あるな(笑)。
          と思ったら、空気を読んだらしく退散してました。そりゃいつもは座れるんだろうけどさ、今日は無理。
          いつもは一緒に水戸を応援するクロラミンT氏にお会いする。鹿ユニだ〜〜(笑)。
          試合は2点先行され、主審ファンタジーで闘莉王退場とかとんでもない展開に周りのサポも怒る燃える。
          その退場で燃えたのか、劇的に同点、ひきわけに!
          浦和としちゃ勝ったも同然の気分。嬉しい〜〜!!
          で、21時過ぎに車に戻るも、駐車場から出られない!!やっと出られたのが22時半頃。
          出てからも、潮来IC方面で大渋滞だろうし(実際すごかったらしい)、土曜の夜に首都高まわっていくのも
         面倒なので、県道を北上、国道経由で常磐道に乗って外環〜関越で、途中休憩入れて2時半帰宅。
          鹿島、遠いよ...水戸がとっても近く感じます。っつーか、小瀬の方が近いし(笑)。
          途中に寄った茨城県内のコンビニ、浦和サポで真っ赤でした。SAも。全くすごいわ。

      
      9月2日
          所用のついでにどうにも気になって、水戸まで練習見学に行ってみる。
          そしたら練習会場の競技場入り口が「ネズミ捕り」の引き込み場所になっていてびっくり!
          いきなり多数のお巡りさん・パトカー・白バイ...しかも私の後ろの車、引き込まれてるし(汗)。
          そぉか、あそこはそういう使用もされるのか。
          確かに国道から入って何もない、思いっきりアクセル踏んじゃうような道だもんね。
          注意せねば。

      
      9月1日
          昨日の疲れが...
          アルもお留守番直後なのでぴったりとくっついて離れない。隣の部屋に行くのだってついてくる。
          こういう姿見ると弱いよねぇ(笑)。
          夜に相方と買い物に行くのに思わずアル同伴。1人が車内に残ってアルと一緒にいるんだけど、こいつは
         車内でも好奇心いっぱいで、いろいろ探して結局グローブボックスの上にでん!と座り込む。
          通りかかった人が驚いた目で見ていたぞ(笑)。